Google

サイト内を検索
WWW を検索
 
 
サイト運営
下諏訪商工会議所 
長野県諏訪郡下諏訪町
TEL(0266)27-8533(代表)
FAX(0266)28-8811
 
 
下諏訪イベント情報
御神渡り

【御神渡クイズ】
神事をつかさどる八劔神社(諏訪市)が御神渡りと認定する日を
予想して下さい。
認定された日の前日までに到着した分を有効とします。
御神渡りが発生しない場合はクイズは不成立をします。
なお、「明けの海」という答えは無効です。
正解者へのプレゼントはこちら
宿泊券 ぬのはん・みなとや旅館 他
地酒真澄・舞姫・御子鶴・豊島屋
みそ丸高蔵みそ・ひかり味噌
湖魚えびす屋
レストランいずみ屋・山猫亭・ホルツはつしま 食事券
菓子甲子堂・大社せんべい・本山商店・フレール・新鶴
カフェカフェ中仙道 他
ちなみに・・・過去7回分の正解はこちら
平成15年(第一回)1月17日
平成16年(第二回)1月31日
平成17年(第三回)発生なし
平成18年(第四回)1月9日
平成19年(第五回)発生なし
平成20年(第六回)1月30日
平成21年(第七回)発生なし
御神渡りって?

諏訪大社 御柱祭

御柱祭 木落とし

諏訪大社の御柱祭は、7年に一度、申・寅年に行います。規模の大きさ、
勇壮・豪快なこと比類なく、天下の大祭として知られています。樅の巨木
を奥山から切り出し、社の四隅に建てるのですが、山から引き出す「山出
し祭」が四月、町中を曳行し、建立する「里曳き祭」を五月に行います。

曳行途中、木落し坂と呼ぶこの急坂で、御柱を引き落とすのが下社山出し
祭最高の見せ場「木落し」です。男意気に駆られる若者たちが群がりうち
またがった御柱を、100メートル余り、傾斜35度近い崖のようなこ
の木落し坂頂上から一騎に引き落します。落下の反動で、若者たちの大半
は放り出され御柱とともに転がりおちる、一帯を埋め尽くす大観衆は一瞬
意気をのみ、驚声と大歓声が沸き上がり、その豪壮さは筆舌につくせませ
ん。この木落し坂での木落しは、下社春宮・秋宮の柱8本を3日にわたっ
て行います。

<開催年> 2016年
<木落し> 日程未定
<里曳き> 日程未定
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)


春のイベント
水月公園   諏訪湖  
 
■水月公園−桜祭り−■
<期 間> 4月中旬〜下旬
<場 所> 水月公園(入園無料・駐車場有り)
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)
■八島ヶ原湿原−安全祈願祭−■
<期 間> 4月中旬ごろ
<場 所> 八島湿原
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)
■ぶらり・しもすわ−三角八丁■
<期 間> 4月17日
<場 所> 町内各所
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)
■銕焼地蔵尊例大祭■
<期 間> 4月中旬ごろ
<場 所> 來迎寺(らいこうじ)
<問合せ> 來迎寺(0266)27-8234
■諏訪湖開き−下諏訪港開港式−■
<期 間> 4月29日(昭和の日頃)
<場 所> 下諏訪港
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)
■大社通り−朝市−■
<期 間> 5月中旬〜11月中旬 週3回
<場 所> 大社通り
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)
■御作田社祭と大祓式■
<期 間> 6月30日
<場 所> 諏訪大社下社
<問合せ> 諏訪大社下社 (0266)27-8035
       
ページトップへ戻る
夏のイベント
 
八島湿原   御舟祭  
 
■霧が峰−八島高原開山祭−■
<期 間> 6月上旬
<場 所> 八島ヶ原湿原
<問合せ> 八島ビジターセンターあざみ館(0266)52-7000
■八島ヶ原湿原−自然観察会−■
<期 間> 7月上旬
<場 所> 八島ヶ原湿原
<問合せ> 八島ビジターセンターあざみ館(0266)52-7000

■諏訪の長い夜 −夜更けまで巡る、ミュージアムツアー−■
<期 間> 7月第4金・土曜日
<場 所> 諏訪湖畔に点在する美術館・博物館など
<問合せ> 諏訪の長い夜実行委員会 (0266)-52-2155
 
■諏訪大社下社−御舟祭−■
<期 間> 7月31日(宵祭り) 8月1日(御舟祭)
<場 所> 諏訪大社下社・下諏訪町内
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)
■御射山社祭■
<期 間> 8月26日〜28日
<場 所> 諏訪大社下社
<問合せ> 諏訪大社下社(0266)27-8035
 
 
ページトップへ戻る
 
秋のイベント
 
リンゴ狩り   宿場祭り  
 
■リンゴ狩り■
<期 間> 9月中旬〜10月下旬
<場 所> 下諏訪町内りんご園
<問合せ> 下諏訪観光案内所(0266)28-2231
■下諏訪レガッタ■
<期 間> 10月下旬
<場 所> 下諏訪漕艇場
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)
■奉献菊花大会■
<期 間> 10月下旬〜11月中旬
<場 所> 諏訪大社・秋宮境内
<問合せ> 諏訪大社下社(0266)27-8035
       
ページトップへ戻る
 
冬のイベント

 

コハクチョウ   諏訪大社 下社  
   
■諏訪大社ー2年参り・初詣ー■
<期 間> 12月31日〜1月3日
<場 所> 諏訪大社・下社
<問合せ> 諏訪大社下社(0266)27-8035
■諏訪大社ー遷座祭ー■
<期 間> 2月1日
<場 所> 諏訪大社・下社
<問合せ> 諏訪大社下社(0266)27-8035
■諏訪大社ー節分祭ー■
<期 間> 2月3日
<場 所> 諏訪大社・春宮・秋宮
<問合せ> 諏訪大社下社(0266)27-8035
■コハクチョウの越冬■
<期 間> 11月上旬〜2月下旬
<場 所> 下諏訪町赤砂崎の湖畔周辺
<問合せ> 下諏訪観光協会(町産業振興課)(0266)27-1111(代表)
 

ページトップへ戻る
下諏訪商工会議所
TEL(0266)27-8533 FAX(0266)28-8811